令和の幸福論

本当の幸せって何? ○✖がある世界に幸せってあるの? 今ここ絶対的な幸せ感覚を手に入れるには? 最新の幸福論を考察していくブログです。 皆さんの幸せに貢献できますように☆

職場における人間関係コストとは

f:id:k-bss:20181112193937j:plain

つまらない人生をウキウキの人生に☆
0感覚を付けて、人生リライズしちゃいましょう!

こんにちは、塚田武宏です。


前回から3回シリーズでお伝えしている「職場における人間関係コスト」について。

今回は2記事目となります。

前回の記事で、とっても大切でありながら見落としがちな職場のコストとして「人間関係コスト」を挙げました。

あまり聞きなれない言葉ですが、今の時代とても重要なキーワードになっています。

今回の記事では、そもそも人間関係コストとはどんなものか、について書いていきます。


職場で以下のような状況になったことはありませんか?

・ミスしたことを上司に報告しづらく、対処が遅れて被害が拡大した。

・部下に対して伝えるべきことを言いづらく、部下の仕事の能率が上がらない。

・AさんとBさんの仲が悪く、二人が同じプロジェクトに入ると険悪な雰囲気になる。

・Cさんはみんなに嫌われていて、Cさんの仕事を誰も手伝おうとせず結果的に納品が遅れる。

良くある話だと思います。

これらはすべて「その人が悪い」のではなく、「その人と、別の人との関係性が悪い」のです。

ミスをしたとしても、普段から上司とコミュニケーションを取っていて、何でも言える関係性になっていたら、ミスの報告もすぐにあがってきます。

とすると、ミスを報告しない人がいけない、というよりも、上司とその人との関係性に問題があると捉えるべきなのです。

すなわち、人間関係コストとは、個人に原因を見出だすのではなく、個人と個人の関係性に原因を見出だします。


そしてこの人間関係コストが下がれば下がるほど、チーム内の疎通交流は活発になって、従業員満足度は向上し、社内の雰囲気は良くなっていくのです。


次回は3回シリーズの最終回として、職場における人間関係コストを下げるために、のテーマで書きます。