つまらない人生をウキウキの人生に☆
0感覚を付けて、人生リライズしちゃいましょう!
こんにちは、塚田武宏です。
今回は、日常生活で嫌な出来事が起こった時にその現象をどう捉えるか、について書きます。
すべての出来事には意味がありますので、「この出来事にはどんなメッセージが込められているんだろう?」「この出来事はどんなギフトを届けようとしているんだろう?」と考えられたら一番良いですよね。
たとえば500円を無くした時に、「長い人生で考えたら500円なんて大した金額ではない。これは、500円ぽっちの金額で動じない自分になれというメッセージなんだな!」と考える、みたいなことです。
しかし、そうは言ってもそんな風に考えられない時もありますよね。
以前セッションさせていただいたクライアントさんも、仕事が忙しすぎて一つ一つの出来事に深く関われていなかった、と話してくれました。
私もシステムエンジニアをしていた事がありますので分かりますが、やらなきゃいけない事が多過ぎてそれをこなすことで一日が終わってしまう時期ってありますよね。
ご飯食べる時もお風呂入る時も、頭の中は仕事のことでいっぱい。
そんな状況の時は仕事に没入するしかないですよね。
しかし仕事が落ち着いたら、ちゃんと考えることをお勧めします。
「この忙しすぎた期間はどんな意味があったんだろう?」と。
そしてこの時にとっても重要な事が、「どんな意味があったと思おうが自由」ということです。
「計画を立てて仕事をしていこう」「周りの人に頼めるような人間関係を構築していこう」「この仕事を辞めよう」などなど、この出来事からどんなギフトを受け取るかは自由なんです。
ただ、その時に自分一人で考えていると、つい表面的な受け取り方に終わってしまいます。
ですからコーチを付けて、コーチングしてもらうことをお勧めしています。
(値段はピンキリですが、1時間で5000円ぐらいのコーチもたくさんいます。お値段以上の価値がありますよ!)
人生で起こった大きな出来事はチャンスです。
すぐに向きあえない時は時間をおいてからでも大丈夫です。
「この出来事はどんなギフトを届けようとしているんだろう?」のクエスチョンで、人生を豊かなものにしていってください☆