令和の幸福論

本当の幸せって何? ○✖がある世界に幸せってあるの? 今ここ絶対的な幸せ感覚を手に入れるには? 最新の幸福論を考察していくブログです。 皆さんの幸せに貢献できますように☆

会話がズレる相手への対処法

つまらない人生をウキウキの人生に☆
0感覚を付けて、人生リライズしちゃいましょう!

こんにちは、塚田武宏です。

 

今回は、「この人とはどうも会話がズレる」そんな相手への対処法を書きますね。


話がなぜかズレる人っていますよね。

それが職場であれば上司や部下、家庭であれば親や子どもかもしれません。

そういう相手との会話では、お互い悪気(わるぎ)はないのに、なぜか相手を不機嫌にさせてしまったり、相手の言葉にカチンと来たりします。

そんな時は、相手を嫌うんじゃなくて原因を突き止めてみましょう!

この作業が実は楽しいんですよ♪(^^)


例えば、「おいっ、怠けてちゃダメでしょ」という単語。

上司が部下に言うケースも、旦那が奥さんに言うケースもあると思います。


さて、ここであなたはどんなケースを思い浮かべましたか?


実は、あなたが「こういうケースはこのフレーズを言うのがピッタリ」と思っている場面でも、言われた人は納得がいかない事もあるのです。

それはお互いの「怠ける」という単語に対するイメージが違うから起こります。

具体的に見てみましょうか。

例えば部下が、隣の部署の同僚や先輩と勤務時間内に10分ぐらい雑談をしていて、これを見た上司が「おいっ、怠けてちゃダメでしょ」と言ったとします。

この上司にとっては、パソコンの前に座って資料を作っていない時間はすべて「怠ける」なんです。

すると、この言葉が出てくるのは納得できますよね。

逆に部下にとっては、同僚や先輩とのちょっとした雑談は仕事の連携をスムーズにするための仕事なんです。

すると、「怠けてないし!(怒)」となります。


こういうケースは日常よくあると思いますが、どのように対処すれば良いのでしょうか?

大切なのは、「自分の方が正しい。相手がおかしい。」という思い込みを手放すことです!!

つい、正しい・間違いを決めつけたくなりますが、それではいつまで経っても分かり合えません。

それは未就学児がやることであって、私たち大人はちゃんと分かり合える努力をいたしましょう。


「自分が正しい」の思い込みを手放したら、相手とコミュニケーションを取りましょう。

どんなコミュニケーションかと言いますと、相手の「怠ける」に対するイメージを聞くのです。

そして、自分の「怠ける」に対するイメージを伝えるのです。


大事なことなのでもう一度書きますが、どちらが正しいかを討論するのではありません!!

ただただ、お互いのイメージを共有するのです。

そして、お互いが相手の立場に立ってみる事です。


これを読んで、そんなことして意味があるのか?と思われたかもしれません。

確かに一度では何も変わらないかもしれません。

しかし、何度もこれを繰り返してみてください。

どれだけ単語に対するイメージがお互い違うのかが、よ~く分かります。

それを認識することが大事なんです。

この蓄積で、必ず二人のコミュニケーションは変わります。

ずっといがみ合っていくよりも、良好な関係性を築きたいですよね。


なお、0感覚を付けていれば、「自分の方が正しい。相手がおかしい。」という思い込みを容易に手放すことが出来ます。

コミュニケーションの基本にも0感覚が役に立つのです。