令和の幸福論

本当の幸せって何? ○✖がある世界に幸せってあるの? 今ここ絶対的な幸せ感覚を手に入れるには? 最新の幸福論を考察していくブログです。 皆さんの幸せに貢献できますように☆

アランの幸福論 #02 いらだつこと

アランの幸福論 #2 いらだつこと を意訳してみました。

-----------------

 

食べたものが気管に入ったら、人はむせる。

異物と認識して、体は咳をして、吐きだそうとする。

 

これはごく当然の働きである。

 

もし咳が出ないのであれば、体の力を抜くことで、この危機を脱出することもできる。

 

いずれにしても、「異物が気管に入った」という現象が起こっているだけであり、咳をするか力を抜くか、で対処するのみである。

 

そこに対して、いらだつことは不要である。

 

意味もなくいらだつから、余計に悪くなるのだ。

 

アランの幸福論 #01 名馬ブケファラス

名馬ブケファラスは、誰の手にも負えないほどの荒馬だった。

誰もブケファラスに乗れない。

 

みんなが乗るのをあきらめた時、一人の若者は、ブケファラスがなぜ暴れているのか、その原因を見つけた。

ブケファラスは、自分の影に怯えているだけだ、と。

自分の影を見て怯えて立ち上がると当然影も動いて、それを見てさらに怯えて暴れだす、それだけだった。

 

その若者は、ブケファラスの顔を太陽に向けた。

するとブケファラスは自分の影を見なくなり落ち着いた。

 

----------------------------------------

 

大切なのは、「なぜ暴れているのか」その根本原因(ここではピンと言っている)を見つけること。

 

職場のあの人、家族のあの人、のことを、勝手にこういう人だ、と決めつけるのではなく、なぜそういう態度(怒りっぽい、不機嫌、意地悪をする、など)を取るのか、そのピンを見つけることで、相手は一瞬にして変わることがある。

著名人のポジティブメッセージ_2

アルバート・アインシュタイン

「人生は自転車に乗ることに似ています。バランスを保つために、あなたは動き続けなければなりません」

 

キング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)

「暗闇だから星が見える」

 

ネルソン・マンデラ

「成功者とは、決して諦めなかった夢追い人のこと」

 

ウォルト・ディズニー

「夢を追いかけ続ける勇気があれば、夢は必ず叶う」

 

正しい絶望とは、体験を伴う絶望ではない

絶望から始まる幸福という記事を書きました。

 

これについて補足していきます。

 

絶望と聞くと、リストラにあったとか恋人に振られたとか、身内が亡くなったとか、人間的に感じる絶望を思い浮かべます。

しかし、そのような体験を伴う絶望は、正しい絶望ではなく中途半端な絶望だと、令和哲学者NohJesu氏は言っています。

 

身内が亡くなって絶望している人に、あなたのその絶望は正しい絶望ではない、なんて言えませんが(そのタイミングで言う必要もありません)、正しい絶望は思惟による絶望です。

 

そして、正しい絶望に出会えた先に、究極の希望との出会いを起こせるメソッドがあります。

ですので、安心して正しい絶望を感じましょう。

著名人のポジティブメッセージ

バラク・オバマ

「絶望を感じないようにするする最善の方法は、立ち上がって何かすることだ」

 

ヘレン・ケラー

「世界は苦しみで満ちていますが、それを克服することにも満ちています」

 

ネルソン・マンデラ

「何事も、成し遂げるまでは常に不可能に思えます」

 

スティーブ・ジョブス

「あなたの時間は限られている。他人の人生を生きて、自分の時間を無駄にしてはいけない」

 

マリリン・モンロー

「一度失敗したからといって、すべてが失敗するわけではありません」

 

絶望から始まる幸福

令和哲学者Noh Jesu先生の著書「心感覚」は、下記のメッセージから始まる。

 

「絶望しなさい」

 

---------

 

これを見て、大抵の人は驚く。

 

今の社会、ふさぎ込んでいて、明るい話題も無ければ、明るく笑い合うことも許されていない。

 

そんな時は、希望や笑いが欲しい。

 

しかし、あえて言う「絶望しなさい」と。

 

どんどんと読み進めていけば分かるのだが、著者の言っている「絶望」は、我々が普段感じたりイメージするそれとは違う。

 

まったく違う。

 

そう、本当の絶望をすることで、本当の希望、本当の幸せにいけるのだ。

 

「平和」を定義してみる

哲学は、Define(定義)から始まります。

フランスの哲学者アランは、よく言葉を定義していました。

 

今日は、「平和」という単語を定義してみます。

 

私が定義する「平和」とは・・・

今ここ認識に勝った状態、すなわち境界線の無い絶対平和の状態から、ワクワク歓喜感動で宇宙を創造し、アバター体人間としてもすべての出会いを喜びで感じられる状態。

 

ちなみに、

令和哲学者Noh Jesu氏の「平和」の定義は・・・

人間一人ひとりが、同じ出発点・プロセス・ゴールをみれて、共有共感ができて、同じ出発をみれて、同じゴールをみれて、そのプロセス(変化パターン)を同じくみれることが必要。観点の違いがあるから摩擦衝突が終わらない。観点の外から観点を楽しむことができる状態。どんな摩擦衝突があっても、それを解決できる知恵があること、摩擦衝突さえも楽しめる心のゆとりがある状態。

 

ちなみに、

アランの「平和」の定義は・・・

これはどんな敵も知らない、だれの不幸も喜ばない人間の状態である。平和が想定しているのは、無関心の状態のみならず、すべてのことは人間同士の間で理性と忍耐とによって解決すべきであって、ピークは長続きしないという積極的な信仰である。この信仰は国家同士の間にも同じように言える。

 

定義するのって面白いですね。